「令和2年度3次補正予算案」から注目の補助金からピックアップ | 【全業種対応】経済産業省・環境省
昨年12月15日に「令和2年度補正予算」の閣議決定がありました。総予算は経済産業省だけで約4.7兆円と補正予算としてはかなりインパクトのある数字になっています。
その中から多くの業種で使えそうな補助金を経済産業省・環境省の予算案からピックアップいたしましたのでご紹介いたします。
中小企業生産性革命推進事業の特別枠の改編 【経済産業省】
中⼩企業⽣産性⾰命推進事業の特別枠の改編「中小企業生産性革命推進事業」とはおなじみの経済産業省系の3補助金(ものづくり補助金・小規模事業者持続化補助金・IT導入補助金)となります。
昨年に引き続きコロナ特別枠が設けられるようですが、令和2年度補正では「低感染リスク型ビジネス枠」という名称に変更になりました。
低感染リスク型ビジネス枠では、通常枠よりも有利な条件での補助が受けられます。
・ものづくり補助金 :補助率アップ(1/2⇒2/3)
・小規模事業者持続化補助金 :補助上限アップ(50万円⇒100万円)・補助率アップ(2/3⇒3/4)
・IT導入補助金 :補助率アップ(1/2⇒2/3)
過年度のデータを参照すると、補正予算による経済産業省系3補助金は、2月中旬から3月に公募開始するケースが多いようです。
いまのうちから事業計画を立て、準備を進めておくことをおすすめいたします。
中小企業等事業再構築促進事業 【経済産業省】
中⼩企業等事業再構築促進事業新型コロナウィルス感染症の影響を受け、新たなビジネス分野へと業態転換された事業様も多いことと思います。
この補助金は、「新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等を目指す企業等の新たな挑戦を支援」するために新たに作られた補助金となります。
補助金額は100万円から最高1億円までと今までの補助金と1桁違いかなりインパクトがありますが、事業者側に求める業態転換のレベルとしてもインパクトのある事業計画を求められるのではないかと思われます。
(例えば、飲食店であれば店舗営業は完全に撤退して、テイクアウトのみに業態転換するなど)
事業のモデルは資料内の(事業再構築のイメージ)にもモデル例がありますが、すでに先行して業態転換に取り組んでいる企業の事例やニュースを参考にするのもいいかもしれません。
大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備等の導入支援事業 【環境省】
大規模感染リスクを低減するための高機能換気設備等の導入支援事業事業目的として、「不特定多数の人が集まる飲食店等の業務用施設に対して、高機能換気設備をはじめとする高効率機器等の導入を支援することにより、新型コロナウイルス等の感染症の拡大リスクを低減するとともに、業務用施設からのCO2排出量を削減する。」とありますが、飲食店に限らず、スーパーやホテル、学校等の教育施設など”人が集まる施設”であれば幅広い業種が補助対象になっているようです。
補助上限や補助率はまだ公開されていないようですが、昨年6月の公募に準じるすると、以下のようになるかと思います。
補助上限:1000万円
補 助 率: 中小企業・個人事業主は2/3
大企業は1/2
令和2年度補正予算二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金-一般社団法人 静岡県環境資源協会 http://www.siz-kankyou.jp/2020hoseico2.html
高機能の換気設備の導入を検討されている企業様は是非補助金の活用もご検討ください。
補助金の準備はお早めに
補助金は早くから準備を進めていた事業者様ほど採択される確率が高い傾向にあります。設備投資をご検討の事業者様は昨年度の公募要領をご覧いただきながら早めに準備に取りかかってください。
また、ここで紹介できなかった令和2年度3次補正予算の情報は以下をご参照ください。
出典: 令和2年度第3次補正予算案(経済産業省関連)の概要 (METI/経済産業省)
出典: 環境省_令和2年度第3次補正予算(案)の概要(令和2年12月)
ちなみに個人的に注目している補助金は以下です。
<経済産業省> ・産業・業務部門における高効率ヒートポンプ導入促進事業 ・災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金 <環境省> ・レジリエンス強化型 ZEB 実証事業 ・脱炭素社会構築のための資源循環高度化設備導入促進事業